「業界の常識」の壁を乗り越える
「『業界の常識』の壁を乗り越える」取り組みを始めました。
■消臭業界の常識とは?
①一つの消臭剤ですべてのにおいが消える
・においは、酸性、中性、アルカリ性があるため、
1種類の消臭剤だけでは消えないにおいがあります。
②脱臭機を置くだけで消える
・脱臭機では、届かない場所があります。
③においは一発で消える
・カベの内部や空調設備などから再び発生することがあります。
■におい・消臭/弊社の取り組み
3つの消臭方法で消臭します。
①中和
酸性のにおいにはアルカリ性の消臭抗菌剤
アルカリ性のにおいには酸性の消臭抗菌剤②化学分解
中性の消臭抗菌剤でにおいの分子を分解
③吸着
中和・化学分解では取り切れなかった
におい分子を吸着し除去
■清掃業界の常識とは?
①一種類の洗剤ですべての汚れが取れる
・汚れは、においと同様に、酸性、中性、アルカリ性があるため、
1種類の洗剤だけでは取れない汚れがあります。
②一発で短時間で、汚れが取れる
・短時間では取れない、時間をかけないと取れない汚れがあります。
③作業内容を報告せず終了する
・終了時間になると、鍵を閉めて退出する。
■汚れ・清掃/弊社の取り組み
①中和(においと同様)
酸性の汚れにはアルカリ性の消臭抗菌剤
アルカリ性の汚れには酸性の消臭抗菌剤②最大限、出来る限りの技術を使って、汚れを取ります
薬剤などを漬け置きして、時間をかけて取る場合もあります。
どうしてもむずかしい場合があれば、必ず申告いたします。③お客様と事前、事後の確認を行う
作業前に「どこまでやるか内容確認」、作業後に「できたかどうかの内容確認」を行います。
前のページへ戻る
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。