事例3
においの種類・分類 | タバコ臭 喫煙客室を禁煙客室に変更したい |
---|---|
■ご依頼者様 | 赤坂グランベルホテル様 東京都港区 |
■臭気衛生課題 | ホテル客室の一部を禁煙化する |
お客様の声
◆依頼される前、どのようなご要望やお悩みをお持ちでしたでしょうか?
禁煙を希望されるお客様が増えてくる中で、喫煙部屋しか客室がなく、事前に消臭対応(一時的にタバコの消臭)するも、
タバコ臭が気になるというお客様がいた。
◆ご依頼いただきました理由、きっかけ、決め手を、教えて下さい。
同グループのホテルが、(以前、弊社を)利用したことがあったため。
(担当の)村井さんの熱意が気持ち良かった。
◆サービス・商品へのご意見・ご感想をお聞かせください。
三日間、ありがとうございました。
作業後、客室の空気が軽く感じられました。
今後、またお世話になる機会があれば、是非お願いしたいと存じます。
ありがとうございました。
前のページへ戻る
においをとる専門の会社です
においの国家資格「臭気判定士」にご相談ください。
*とりたいけれど、とれないにおいがある場合はご連絡ください
⑵無料相談(電話、メール、Zoom)
*貴社でとれるにおいかもしれません。貴社でとる方法もお伝えします
⑶ 無料診断(交通費はご負担ください)
*においの原因や、においの発生する場所が不明な場合は、臭気判定士による診断 をお奨めします
*においをとる方法をお伝えします(貴社でとる方法と、弊社でとる方法)
(4-A) 貴社でにおいをとる場合
*器具や消臭剤をお教えします。においの取り方の研修をすることもできます
(4-B) 弊社でにおいをとる場合
*テスト施工し、成果が確認されたら全ての施工を行う
*においがとれなかった場合は全額返金します
こちらまでどうぞ。