UA-196110426-1

においのお困りごととは-なぜ、においが消えなかったのでしょうか?<においの元編>

なぜ、においが消えなかったのでしょうか?<においの元編>

においが消えなかった原因として、次のようなことが考えられます。
においの元を中心に考えて、大きく分けて、次の3つあります。

1.においの元が取り切れていない

においの元とは?
におい物質は、1ミリの1000分の一のミクロン単位の小さい物質です。
目に見えません。
例えば、トイレだと、「アンモニア」「硫化水素」「トリメチルアミン」などといった物質となります。
では、どのようにしたら、消えるのでしょうか?
おもな方法は、化学分解する、水で薄めて洗浄する、換気する、吸着させるなどです。

2.においの元の 「におい物質・においの成分」が複数ある

においの元を消臭剤で噴霧しても、まったく変わらない、においが消えないってことはありませんでしょうか?
そのような場合は、においの元のにおい物質がほかにもあるかもしれません。
におい物質とは、化学物質です。ひとつのにおいに複数のにおい物質、においの成分があります。

例えば、タバコの場合、タバコのにおいを作っているにおい物質、においの成分は複数あります。
成分量の多い順に、
アセトアルデヒド、硫化水素、アンモニア、ホルムアルデヒド、脂肪酸、炭化水素類、窒素酸化物となります。

硫化水素は、酸性
アンモニアは、アルカリ性
アセトアルデヒド、ホルムアルデヒドは中性です。

このように、液性と言われる、酸性・中性・アルカリ性に分かれます。
中学校の理科で習いましたですよね。

においには、酸性・中性・アルカリ性 があります。

ですので、弊社では、
酸性・中性・アルカリ性の3種類の消臭抗菌剤を使って、においを消しています。

 

3.においが発生し続けてる

例えば、駅のトイレの場合、次々に人が利用しますので、頻繁にくさくなります。
カビが発生し続けている場合も、においはなくなりません。
マンションなどの「ゴミ置き場」も同様に、ゴミが置かれているため、悪臭が発生し続けるのです。
このように、原因を分析することによって、消臭方法、解決策が変わります。

いかに、短時間で、効率よく、効果的に、消臭することができるか、
弊社では、日々注力して取り組んでいます。

においを調べて取る・専門の会社です

においが取れない理由

①においの発生箇所と原因がわからない、間違っている
「においの訪問診断」はこちらをご覧下さい。

②消臭方法
「消臭メカニズム・弊社独自の消臭方法」はこちらをご覧下さい。

③消臭抗菌剤
「セルフ消臭サービス」はこちらをご覧下さい。
★ご相談は「お問い合わせ」までどうぞ。
★お電話でもご相談承ります。
9:30~17:30
TEL:03-6380-6371
 

 
ページトップへ