UA-196110426-1

商品開発-世界一清潔な羽田空港の清掃のプロ 新津春子さん 

世界一清潔な羽田空港の清掃のプロ 新津春子さん 

羽田空港の世界一の清掃員、新津春子さんには、これまで、3回にわたり、弊社の勉強会で教えていただきました。
「酸性・中性・アルカリ性」の液性によって、においも消えることを学びました。

「思う心」を教えていただいています。
弊社の師匠です。

液性 酸性・中性・アルカリ性

液性:酸性・中性・アルカリ性

酸性やアルカリ性というのは、物質を水に溶かした液の性質の名前です
食酢や果汁のように、すっぱい味のするものは酸性
草木を燃やしたあとにできる灰を水に溶かした灰汁(あく)のように、苦い味のするものはアルカリ性
中性は、酸性とアルカリ性のちょうど中間の性質です

酸性・アルカリ性には、弱いとか強いとかいう度合い(強さ)があります
この酸・アルカリの度合い(強さ)を表すのに、pH(ピーエッチ/ペーハー)と呼ばれる数値を使います

pHは酸性からアルカリ性の間に0~14の目盛りをつけて、酸・アルカリの度合いを その目盛りの数字で表すもので、 pH7を中性とし、それ未満を酸性、それより大きければ アルカリ性としています。
pH7よりも値が小さければ小さいほど酸性の性質が強く、値が大きければ大きいほど アルカリ性の性質が強いことになります

酸性の汚れ・におい

・油汚れ
・手あか
・湯垢
・皮脂

アルカリ性の汚れ・におい

・トイレ・バスルームのにおい
・下水臭
・水垢、石鹸カス
・さび
・尿・尿石
・カルキ

消臭方法

液性を考えて、酸性のにおいには、アルカリ性の薬剤を
アルカリ性のにおいには、酸性の薬剤を
中和させることによって、においがなくなります

ただし、カビやタバコなど、いろいろな種類のにおい物質がある複合臭の場合は、 両方の液性を持つ場合があります

そのような場合は、中和だけではにおいが消えない場合がありますので、 化学分解や薬剤による洗浄や脱臭などの消臭方法を行います

光触媒

光触媒は、約40年前に東京大学が開発した科学技術で、 酸化チタンなど安全な物質を使って、 酸化分解反応と親水性反応を引き起こします。

室内の光で抗菌・抗ウイルス効果生む光触媒   「1時間で99%以上のウイルスが感染力を失う」 「病院のトイレの壁や空港で荷物を運ぶカートでは、 70%以上菌が減った」

弊社は、ホテルでの消臭作業が多いのですが、 ホテルの室内の場合は、紫外線量が少ないため、 光触媒の反応力が弱く時間がかかることがあります。

普段の作業では、酸化チタンによる光触媒のほか、安全な化学物質を使用しています。

においを調べて取る・専門の会社です

弊社を選んでいただいた理由
BEST3
①独自の消臭方法
詳しくはこちらをご覧下さい。
* 酸性・アルカリ性で中和、中性で分解する
②ホテルなどお取引実績
「お取引実績」はこちらをご覧下さい。
*全国ホテル5万室超での消臭作業実績
③ご満足いただけなかった場合は、全額返金保証
詳しくはこちらをご覧下さい。
★ご相談は「お問い合わせ」までどうぞ。
★お電話でもご相談承ります。
(平日)(土)(日):9:30~17:30
TEL:03-6380-6371
 

 
ページトップへ