UA-196110426-1

消臭-におい診断・臭気対策事例 ~マンション/カビ臭~

におい診断・臭気対策事例 ~マンション/カビ臭~

マンション/カビ臭

状況

中古マンションを購入

購入後、異臭を感じるため、におい診断

においの種類 カビ臭
発生箇所
①北側の窓側のカベ  
②押し入れ
発生原因
①冬場に結露がある(北側の窓側)        
②湿度が高い(近隣に大きな河川がある)
対策

弊社・消臭抗菌剤 ご利用

■カビ対策:カビの3大栄養素・・・温度、湿気、ホコリです。

■日常での対策
1.ホコリの除去 ⇒ふき上げ清掃(できれば月1回)
2.湿気の除去 ⇒換気(できれば毎日30分間) ※換気の際には、全室の窓を開放する
3.におい ⇒ふきあげ作業でにおいが消えない場合、弊社・消臭抗菌剤を使用

マンションをリフォームして入居後、半年たっても、においが気になるという事で、「においの訪問診断」をご利用いただきました。

診断前のお話では、においの種類は、「下水臭」「ホコリ臭」などで、雨が降ったときに、においが気になるということでした。
場所は、玄関や入口の廊下がきになるということでした。

診断後、北側のリビングの窓側と、和室の押し入れに、カビ臭が感じられました。
やや湿度が高い状況でしたので、以下のような対策をご提案させていただきました。

■【ご提案】今回まず行っていただきたいこと
・カベを拭き上げる。床の汚れを拭く。

日常での対策
ホコリの除去 ⇒ふき上げ清掃(できれば月1回)
湿気の除去 ⇒換気(できれば毎日30分間) 
※換気の際には、全室の窓を開ける。
におい ⇒弊社・消臭抗菌剤をご使用いただき、ふきあげ作業を行う。

★ご参考情報 
■カビ臭の最新情報
ホームページをご覧ください。

■自分でできる「セルフ消臭サービス」
・製品・オンラインショップ
オンラインショップでご購入いただけます。
・弊社の消臭方法
ホームページをご覧ください。

■カビ臭の消臭のポイント
・「においの発生箇所」を見つける。
・北側の窓周辺のカビを目視できるかどうか確認。
・押し入れの中のカビを目視できるかどうか確認。
・定期的に「発生箇所」に消臭抗菌剤をスプレーで噴霧し、タオル、ウエス・ぞうきんでふき、においが消えるまで行う。
・カビの発生は、カベの内部なので、定期的に行う。

においを調べて取る・専門の会社です

弊社を選んでいただいた理由
BEST3
①独自の消臭方法
詳しくはこちらをご覧下さい。
* 酸性・アルカリ性で中和、中性で分解する
②ホテルなどお取引実績
「お取引実績」はこちらをご覧下さい。
*全国ホテル5万室超での消臭作業実績
③ご満足いただけなかった場合は、全額返金保証
詳しくはこちらをご覧下さい。
★ご相談は「お問い合わせ」までどうぞ。
★お電話でもご相談承ります。
(平日)(土)(日):9:30~17:30
TEL:03-6380-6371
 

 
ページトップへ