業務研修会 1年半ぶりに集合研修を開催しました ~通算60回目~
「みんなで参加して学べる機会は大事だと思います。参加してよかったです。」(参加者アンケートより)
1年半ぶりとなります集合研修を行いました。
今回のテーマは、「はじまりは、すべて、小さい」
アフターコロナだ!さあはじめよう!
嗅覚の座学と、2022年前半の取り組みなどについて発表の後、討議しました。
<参加者アンケートより>
1.研修で最も気づいたことは何でしょうか?
・酸性・中性・アルカリ性の薬剤の使いわけや、においをごまかすのではなく、化学に基づいていること。
・消臭方法のメカニズム、化学分解が、2021年に至ったことがわかった。
・脳や嗅覚のメカニズムを知らせることにつながる。利用していく人にも伝えていく事柄。
2.研修を受ける前と受けた後で変わったことは何かありましたでしょうか?
・今までのやり方や思い込みを捨てて、新たな気持ちで仕事に取り組みたいという思いになりました。
・酸性・アルカリ性と中性は違うことが分かった。様々な方法を活用する消臭法。
3.会社や活動について、お気づきの点を教えて下さい。
・古い考え方にとらわれずに進化しているのは素晴らしいと思います。
・家族プレゼントなども、お気遣いいただき、どうもありがとうございます。
・やはり、においの強度、発生状況によって、これまでの消臭方法、+ ○〇○ で、何かを考案していく必要が考えられる現状だということが分かった。。。発展途上.
4.研修内容についてのご意見・ご感想をお聞かせ下さい。
・みんなで参加して学べる機会は大事だと思います。参加してよかったです。
・迷宮入りしていた消臭にまつわる情報が整理されて、とても助かりました。
・研修や勉強の内容を深める機会はありがたいと思いました。(仕事をする上で)
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
不動産管理・ハウスクリーニング会社との業務提携が始まりました
次へ
年末年始休業のお知らせ