不動産管理・ハウスクリーニング会社との業務提携が始まりました
消臭技能士 育成・研修
先日、神奈川県横浜市におきまして、不動産管理・ハウスクリーニング会社、株式会社エムエフサービス様の消臭研修を実施いたしました。
マンションの入退去時のにおいの課題が多いので、自社で消臭作業を行うことができるよう、5日間にわたる研修を行いました。
■参加者アンケートより(一部)
・オゾンでの消臭などと違い、人体に影響のない薬剤で消臭できること、消臭を理論的説明できること。
・消臭がにおいを包み込んでごまかす隠ぺいする事ではなく、化学分解により中和させて消臭するという事に感銘しました。
写真でダイジェストして、ご紹介いたします。











■研修内容
◆【第1章】嗅覚概論
◆【第2章】消臭のメカニズム
◆【第3章】作業機材・作業資材
◆【第4章】液性 酸性・中性・アルカリ性
◆【第5章】トラブルのケーススタディ
◆【実習】
■【第1項】エアコン・カビ臭
■【第2項】バスルーム・下水臭
■【第3項】バスルーム作業マニュアル
■【第4項】タバコ臭
■【第5項】香辛料・スパイス臭
参加者アンケートより
1.研修で最も気づいたことは何でしょうか?
・においの消臭を科学的に考えて消臭するという考え方
・今の世の中なんでもかんでも、化学薬品や化学洗浄剤などが多い中、原点であるたった3種類のアルカリ性・中性・酸性という薬品で消臭分解ができるという事におおいに驚きました。
2.研修を受ける前と受けた後で変わったことは何かありましたでしょうか?
・消臭の考え方
研修の前は、100%においを除去したいと考えると同時に、においが落ちない場合には、他のにおいでマスキングして消臭するという考えでしたが、研修後は、においの元とにおいの種類に対して、科学的(酸性・中性・アルカリ性)に対処しないといけないという事。
・今まで知らなかった消臭に関する事やバスルームの下水管の清掃がコンパクトな高圧洗浄機で出来ることを知り、非常に勉強になりました。
3.他社や他の方法などとの違いについて、お気づきの点を教えて下さい。
・オゾンでの消臭などと違い、人体に影響のない薬剤で消臭できること、消臭を理論的説明できること。
・消臭がにおいを包み込んでごまかす隠ぺいする事ではなく、化学分解により中和させて消臭するという事に感銘しました。
4.研修内容についてのご意見・ご感想をお聞かせ下さい。
・卓上だけの研修だけでなく、実際に作業できた事はわかりやすいと思う。実際に臭いのある場所で出来れば、なおいいと思います。
・研修内容については、大変良かったと思います。折角研修を受けたので、これから私達がやって行く為にも、最初の内は仕事の現場での指導やサポートと仕事の紹介などしていただければ幸いかと思います。
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
不動産管理・ハウスクリーニング会社との業務提携が始まりました
次へ
業務研修会 1年半ぶりに集合研修を開催しました ~通算60回目~