「風薫る5月」のにおいとは?
風薫る五月
って聞いて、それぞれ感じるにおいのイメージは違うと思います。
花のにおい、山の草草のにおい、田畑のにおい、海辺の方は、磯のにおい、
こいのぼりのにおいの記憶もあるかもしれませんね。
風に乗ってほのかに香りを感じる。カーネーションのにおいもいいですね。
先日、母の日のカーネーションの香りを嗅いでみたところ、
微量ながら、いいにおいをかじることができました。
バラやジャスミンのような強い香りではないですが、
ほのかないいにおいです。
カーネーションのにおいは、
「ニナリッチのレールデュダン」という香水の香りになっているそうです。
鳩のモチーフが印象的なボトルで、免税店でよく見かける香水です。
そして、好感をもたれる香水としても有名です。
前のページへ戻る
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
部屋の入口にいい香りを発生させると逆効果になることもある
次へ
業務研修会 開催いたしました 通算55回となります