長年にわたる「におい」を取るのが難しい理由
長年、1年以上にわたる「におい」を取るのはむずかしいです
■理由:その1 においの元は目に見えない ミクロン 単位
汚れのように目に見えると、わかりやすいのですが、「においの元」は目に見えないくらい小さな物質です。
■理由:その2 においは、複数のにおいの元でできています
タバコ臭といっても、タバコのにおいを構成する複数のにおいの元があります。
例えば、タバコ臭の場合のにおいの元とは、硫化水素、アンモニア、アセドアルデヒド などです。
ですので、1種類の消臭抗菌剤では、においが取れません。
においの元には、「酸性」「アルカリ性」があると考えられます。学校で習ったことがあります。
消臭するためには、「酸性」も 「アルカリ性」も使用しながら 消臭することを弊社では行ってます。
においの種類によって使用する 消臭剤 消臭方法が違います。
■理由:その3 長年のにおいは、においの元が、カベなどにしみ込んでいます
ミクロン単位の小さな「においの元」が、 壁に染み込んでいますので、表面を拭き取っただけでは取れません。
長年、1年以上の場合は、より深く 強く 染み込んでいるため、消臭抗菌剤を染み込ませて消臭していきます。
におい対策は、こちらをご覧ください。
お気軽にご相談ください。
TEL 03-6380-6371
受付時間 9:30~17:30
FAX 03-6380-6370
前のページへ戻る
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
【お客様の声/タバコ臭】 東京都杉並区T.T様 より、うれしいお声をいただきました。
次へ
2024年1月30日 第10回 四谷荒木町交流会 のご案内