2017年5月勉強会「『香り風景』をプロデュースする」開催しました
「香り風景をプロデュースする」講師は小泉祐貴子様
先日、 5月勉強会、
「香り風景をプロデュースする/小泉祐貴子様 講師」を、開催いたしました。
「香り」というテーマについて、深く考える機会となりました。
講師の小泉様より、大変熱のこもったお話をいただいた後、様々なご質問にもお答えいただき、さらに、今のお仕事を選ばれた個人的なエピソードなど、貴重なお話をお聞かせいただきました。
当日ご参加いただいた方々からのアンケートのご意見です。
・香りの歴史、梅の香りなど知れて、面白かったです。
・「香り」というのを、化学的にも、歴史的にも、聞けて、大変勉強になりました。
・「香り」を利用した製品づくり等にも生かしたい。
・今のままで10年後は楽しいのか、と考え、そこのところを、追及していった先生にとても敬意を表します。
・お話を聞いていて、とても活き活きと現状を語られており、とても元気が出ました。
・小泉さんの生き方に魅力を感じました。
・日々、私の業務は、臭いを消す(取り除く)ことを主として
実施していますが、
本日は、その対極にある「香りをプロデュースする」というお話を
お伺いすることができたことは、非常に興味深く、大変勉強になりました。
・いつも勉強会の企画実施をしていただけて、大変勉強になり、感謝しています。今後も、いろいろな分野で活動している方々のお話を聞けることを楽しみにしています。
・小泉様、個人としての人生に大変興味を感じました。
特に、大手化粧品会社、大手香料会社をおやめになり、
その後、大学で、造園を学ばれ、そして、ご自身の得意とされる
「香り」の世界に戻り、さらに、独立起業されるお話は迫力がありました。
「香り」は脳を刺激して活性化したり、癒す働きがあります。
というのは、嗅覚は、脳に直撃しているからです。
五感に訴えるということをよく聞きますが、嗅覚に訴えるというのが究極のテーマではないかと、小泉様のお話を聞きながら、ふと、そう思いました。
このテーマは深いです。
まだまだ研究したいです。
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
業務研修会「心学塾~人として大切なことを歴史に学ぶ~<テーマ:ほめる>」開催報告
次へ
業務研修会「心学塾~人として大切なことを歴史に学ぶ~<テーマ:儲ける>」開催報告