業務研修会「心学塾~人として大切なことを歴史に学ぶ~<テーマ:ほめる>」開催報告
2017年4月 先日、4月勉強会を開催いたしました。
先日、4月勉強会を開催いたしました。
「心学塾」。
テーマは、「ほめる」。
普段深く考えないこと「ほめる」について、
深く考える機会となりました。
講師の山岡正義様より、大変熱のこもったお話を
いただいた後、グループ討議でご参加者の方々
にも、ご意見を賜り、意見交換いただき、
大盛況のうちに無事終了することができました。
ご参加者の方々から、アンケートには、
以下のように、ご記入ただきました。
ご紹介いたします。
・ほめること=「感謝」することと思いました
日々人の良いところを、見るように心がけたいと思います
・久しぶりに、人の良い点を見つける視点をたくさん持つ
自分になるには?ということをまとめるのに、よい機会となりました
たくさんのヒントをもらいましたので、今日の帰りから、
「人の良い点を見る」ということを実践していきたいと思います
・フレンドリーで、明るい雰囲気
・仕事だけでなく、プライベート(家族)に生かしていきたいです
・考えたこともないようないろいろな意見を聞くことができました
・責任者として、現場の志気を上げられるように、頑張りたいと思います
・ほめるということは、人とかかわる上で、欠かせないことだと思います
・山岡さんの話やグループディスカッションで得たことは、今後の私生活でも生かして、人生を楽しんでいこうと思いました
・余裕を持ち、イライラしないように、がんばります
・多様な意見を聞けて、参考になりました
・異業種が集まっているので、おもしろかったです
・実生活に、すぐに生かしていきます
・自分で気づいていなかった部分が見えた
・管理者として入ることもあるので、その時の作業者を褒められるようになりたい
・実生活の面でも、意識して実行し、よりよい人間関係を築くことを、若い人たちの育成に役立てたい
ぜひ、5月以降の弊社・勉強会にも、
ご友人、お知り合いの方々をお誘いの上、
ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
いつもながら、「このために来た!」
と、言わせるくらい、おいしいお料理とお酒。
中華料理の高記さんで、講師を囲んで懇親会。
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
業務研修会を行いました<その3>
次へ
2017年5月勉強会「『香り風景』をプロデュースする」開催しました