第78回業務研修会 開催しました ~株式会社 リコー 氏本 勝也 様 講義 「臭気測定分析機器の技術」~
テーマ:臭気測定分析機器の技術
■講師:株式会社 リコー 先端技術研究所 氏本 勝也 様
■参加者の声
◆研修で気づいたことは何でしょうか?
・実 際 に 本 日 リ コ ー の 機 械 で 調 べ て い た だ き、
ア ル カ リ 性 だ っ た 葉 巻 臭 は は じ め に ま い た 酸 性 で
い っ き に に お い が 落 ち た の で 、 自 分 の 鼻 で は 調 べ ら れ な い
酸 性 か ア ル カ リ 性 か を 知 る こ と が で き る の は 便 利 だ と 思 い ま し た 。
・に お い 分子 の 見 え る 化 が で き て い く と 、 活 用 の 可 能 性 が 高 く な る と
思 いま し た 。
・ど の 程 度 臭 い が 減 っ た の か を 客 観 的 に 示 す こ と で お 客 様 に も 私 達 に も
得 に 作 用 で き る の で は な い か と 思 い ま し た 。
・同 じ 薬 剤 を ま い て も 効 果 の あ る 部 屋 と 、 ほ と ん ど 効 果 の な い
部 屋 が あ る。
香 水 (3 つ 分 析 し た が ) ア ル カ リ 性 ( 寄 り ) の も の が 多 い。
・大 き な 発 見 は 感 じ な か っ た 。
・リ コ ー さ ん の FAIMS の 技 術 は と て も 高 感 度 で 、 リ ア ル タ イ ム で の 成 分 ( に お い ) の 移 り か わ り を 正 確 に 可 視 化 す る こ と が で き る の は 革 命 だ な と 思 い ま し た 。
一 方 で 、犬 の よ う に 自 ら 探 し て 動 く な ど と い う 事 は 人 間 の サ ポ ー ト が 必 要 で 、 機 械 に
何 で も か ん で も や ら せ る と い う よ り は 、 う ま く 使 い な が ら 両 方 ( 人 間 と 機 械 ) の 得 意 な 事 を
協 力 し な が ら 問 題 解 決 な ど に 取 り 組 め る と 良 い の で は と 感 じ ま し た 。
◆研修を受ける前と後で変わったことは何でしょうか?
・に お い が 落 ち に く か っ た ハ ー ブ 系 の 香 水 は 、 ア ル カ リ 性
だ っ た が 、 ベ ッ ド は 酸 性 だ け で は ま だ 残 っ て い た ので、ア ル カ リ 性
も そ の あ と に ま く こ と で だ い ぶ に お い が 取 れ て い た の で 他 の 薬 剤 を ま く こ と も 大 事 だ と 思 い ま し た 。
・セ ン シ ン グ 技 術 の 進 化 が 感 じ ら れ て 、 今 後 の 作 業 に い か せ る の で は な い か と 思 い ま し た 。
・アルカリ 性 も の 臭 い に は 酸 性 薬 剤 . 酸 性 の 臭 い に は ア ル カ リ 性 薬 剤
と 単 純 に 考 え て い た が 、 そ う い う も の で は な い ( よ う だ .)
・リ コ ー さ ん の 動 画 を 見 た り ネ ッ ト で 見 て み た り し て み た も の の 、 ど う に も 難 し く 、あ ま り 良 く 分 か ら な か っ たの で す が
研 修 で 丁 寧 に 分 か り や す い 言 葉 で ご 説 明 い た だ い た の で 、 仕 組 み や 計 測 の
グ ラ フ 表 示 を 正 し く 理 解 す る こ と が で き ま し た 。 い ろ ん な シ ー ン の 測 定 の 様 子 を も っ と 見 て み た い な と 思 い ま し た 。
◆その他研修について
・今 ま で の 臭 気 セ ン サ ー は に お い の レ ベ ル し か わ か ら な か っ た の で 、 こ の 機 械 の 登 場 で に お い が 見 え る 化 す る の で、勉 強 に も な る な と 思 い ま し た 。
・に お い と い う 見 え な い も の が 可 視 化 で す る の は 消 臭 に 対 す る 力 に な り そ う 、 と 思 い つ つ
「 人 間 の鼻 が 反 応 す る の は 別 」 と い う 事 も 言 っ て い た の で な か な か 、 む ず か し い な と 思います。
・専 門 的 す ぎ て 少 し分かりづ ら か っ た で す 。
・FAIMS の 技 術 が も っ と 進 化 し た ら 、 今 ま で 危 険 を 伴 な っ て い た 調 査 や 人 の 鼻 で か ぐ の は 避 け た い よ う な に お い も 問 題 な く 正 確 に 調 べ る こ と が で き る よ う に な る の で あ れ ば 、
す ば ら し い 技 術 だ と 思 う の で 、 も っ と FAIMS の 存 在 が 世 に 広 ま る と い い な と 思 い ま す 。
氏本様、ありがとうございました。
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
なぜ、においの元を見つけるのがむずかしいのでしょうか?
次へ
北海道 旭川・ホテル/排水管が鉄管の下水臭・オーバーフロー対策