2018年12月特別講演会:多くの経営者と会ってわかった「失敗の法則」 開催報告
27年間にわかり、4000社近くの企業を取材されたご経験をもとに、
「失敗の法則」について、お話しいただきました。
「特別講演会」を開催いたしました。
いつもながら、みなさん真剣で熱気ムンムンです。
予想を裏切るスゴイ内容でした。
テーマは、多くの経営者と会ってわかった「失敗の法則」です。
ご講演は、日本経済新聞社グループ・日経BP社の
「日経トップリーダー」北方 雅人 編集長です。
これまで、27年間にわかり、4000社近くの企業を取材されたご経験をもとに、
「失敗の法則」について、お話しいただきました。
成功は再現性が低いが、
失敗は再現性が高い
失敗事例の分析・共有は意義がある
失敗はサイエンスだとおっしゃっていました。
意外なのは、倒産した会社の社長は、
破たんを回避する方法はわかっていたという
間違ったことを言う社長はほぼ皆無
考えていること、言っていることは正しい
でも、やりきれないから失敗する
なぜ、やりきれないのか?
経営者の熱量が甘い
社員の動かし方が甘い
なぜ、社員の動かし方が甘いのか
ここからが本論ですが、
聞いてのお楽しみにします。
成功はアート
納得いたしました。
前のページへ戻る
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
12月業務研修会 報告
次へ
講演会「失敗の法則」 後日談