UA-196110426-1

においを科学する

においが感じなくなるには時間がかかります。 ただ、いきなりドン! です。 ~ウェーバーフェヒナーの法則~

においが消えるということは、人の感覚によるもの

◆よくある質問「においが消えるのには、何回も消臭作業するんですね」

においが感じなくなるには、下のグラフにように、時間がかかります。
ただ、いきなりドン! です。
このグラフをご理解いただいて、消臭作業に取り組んでください。

このグラフは、人の感覚を表わすもので、ウェーバーフェヒナーの法則、と言われています。

どういうものかと言いますと、

「におい」の強さを2分の一、半分にするには、「におい」の濃度を、97%除去した3%にしなければならない。
「におい」の強さを30%にするには、「におい」の濃度を、99%除去した1%にしなければならない。

99%除去しても、強さの感覚は30%も残っているのが、感覚なのです。
物理学上での方程式です。

「におい」は、五感のひとつであり、人間が感じる感覚であって、外界の物体による刺激によって、引き起こされます。
そして、「におい」は大変奥の深い世界です。

この「におい」について、物理学の観点からみてみます。
「ウエーバー・フェヒナーの法則」というものがあり、「刺激量と感覚強度は、対数関係で表される」という学説です。
「きちんと知りたい においと臭気対策の基礎知識/日刊工業新聞社」 より

したがいまして、

においが消えたという感覚になるためには、99%取り切った時に感じる

ということを、前提にして、消臭する必要があります。

徐々に減っていくのではなくて、いきなりドン!です。
この人の感覚によるものであることをご理解いただきながら、消臭してください。
途中であきらめてしまっては、もったいないです。

お問い合わせ

お気軽にご相談ください。
TEL 03-6380-6371
受付時間 9:30~17:30
FAX 03-6380-6370
お問い合わせフォームはこちら

★弊社・日本消臭抗菌予防について★

弊社の特長・こだわり・・・こちらこちらご覧ください。
お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
会社概要・・・こちらをご覧ください。
よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。

★弊社・日本消臭抗菌予防について★

弊社の特長・こだわり・・・こちらこちらご覧ください。
お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
会社概要・・・こちらをご覧ください。
よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。

トップに戻る

関連記事

前へ

神奈川県平塚市・マンションオーナー Fさん / 前入居者・香水臭、生活臭

次へ

第70回業務研修会 開催しました  ~「におい」の奥の深~い世界~

ページトップへ