臭気判定士って、人よりも優れた嗅覚の持ち主なの?
実際は、人並みの嗅覚です。
私は、においの国家資格、臭気判定士(環境省所轄)を
持っているのですが、
よく、勘違いされるのは、
嗅覚が人よりも優れていると
思われます。
実際は、人並みの嗅覚です。
ただ、仕事上、数々のにおいをかぎながら、
対応していくため、実経験をふむことで、
普通の人以上に、においを感じることができるようになります。
ここで言いたいことは、
「においをかぐ嗅覚」というものも、
大変重要ですが、
その「におい」に対して、
どうやったら、においが消えるのか?
この点が、実は、最も重要で、
求められる資質です。
においの発生源を見つけて、
(経験値の中で判断し)
その対応策を講じることができる能力が求められます。
弊社では、社内資格で、
臭気処理士、
臭気処理管理者、
という独自の資格制度を作って、
人材育成を行っています。
前のページへ戻る
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
通算50回、業務研修会を行いました
次へ
「臭気判定士」って、資格があるの、ご存じでしたか?