UA-196110426-1

においを科学する

エアコン・空調機は被害者?

エアコン・空調機は被害者?いやいや張本人?

梅雨時は、毎日ジメジメ、湿度が高いですね。

湿度が高くなると、部屋のあちこちで、カビが発生します。
空調機・エアコンをつけると、カビ臭いってこともありますよね。

だから、空調機・エアコンが、カビの発生源だと決めつけるのは少し早いです。
空調機・エアコンは被害者、と、言えます。

では、カビは、どんなところに生えやすいのでしょうか?

■発生原因
①適度な温度(10~35℃前後)
②栄養分(有機物でホコリ、チリ、あかなども栄養素となる)
③酸素(呼吸、発酵に必要)

■発生しやすい場所
①風通しが悪い場所
②湿気が多い場所
③室温が低い、特に、北向きの部屋
④低層階
⑤天井より床面

③、④、⑤は、湿気やすい場所ということですが、
特に、結露が起こりやすい場所です。

結露は、外気の温度と、室内の温度差から生じるものです。
冬場は、冷たくなりやすい場所は、湿気が多くなります。

■では、対策は?

◆換気・・・風通しを良くする
 2ヶ所以上の窓やドアを開けることで、空気の通り道を作ります。
 毎日、10分程度、開けるだけで、改善されます。

◆除湿・・・湿気を取り除く
 乾いたタオルやぞうきんで、ふき取ることです。

意外と簡単なことです。
重要なのは、忘れずに、定期的にやることですね。

においを調べて取る・専門の会社です

弊社を選んでいただいた理由
BEST3
①独自の消臭方法
詳しくはこちらをご覧下さい。
* 酸性・アルカリ性で中和、中性で分解する
②ホテルなどお取引実績
「お取引実績」はこちらをご覧下さい。
*全国ホテル5万室超での消臭作業実績
③ご満足いただけなかった場合は、全額返金保証
詳しくはこちらをご覧下さい。
★ご相談は「お問い合わせ」までどうぞ。
★お電話でもご相談承ります。
(平日)(土)(日):9:30~17:30
TEL:03-6380-6371
 

 

トップに戻る

関連記事

前へ

消費税10%になりました。消費にどのような影響があるのしょうか?

次へ

タニタの「働き方改革」~雇用から業務委託へ~

ページトップへ