弊社はにおいを取る専門の会社です
とりたいけれど、とれないにおい
困っているにおい、早くとりたいにおい、不快で悩まされているにおい
においのご相談いただいています
長期/タバコ臭・・・ホテル宿泊施設様:脱臭機だと時間がかかる。販売ロスにつながるため、早く解決したい
長期/お香・線香、香水・アロマ、香辛料・スパイス臭、ペット臭など・・・不動産会社様、リフォーム会社様:前の入居者様が喫煙されて、カベ紙を張り替えたが、部屋中くさい
長期/尿臭・体臭・・・高齢者施設様、老人ホーム様:脱臭機、消臭剤を使用しているが、においが消えない
におい別消臭方法は、以下をご参考にしてください。
・タバコ
・尿臭・体臭
・お香・線香
・香辛料スパイス
・香水・アロマ
カビ
■においでお困りの方へ
なぜ、においを取るのがむずかしいのでしょうか?
■目に見えない
■人の感覚なので、個人差がある からです
では、どうすれば消臭できるのでしょうか?
消臭できない最大の理由
においの発生箇所・原因・種類がわからない
においを特定することができれば、だれでもいつでも消臭できます。
◆ におい電話相談(無料)
においのプロ、環境省所管の国家資格・臭気判定士が、お電話でご対応いたします。
*においをとる方法をお伝えします(貴社でとる方法と、弊社でとる方法)
■具体的な対策
①においの発生箇所・原因がわかる場合
弊社が普段作業で使用している「機材」「消臭抗菌剤」をセットにした「セルフ・消臭業務用プロ」で自分で作業する
においの訪問診断付き(60分間)・・・においの発生箇所・原因を見つけます。(交通費別途)
詳しくは、こちらをご覧ください。
②においの発生箇所・原因がわからない不明の場合
弊社・認定資格者 においのプロが「60分間・においの訪問診断」に伺います
においの訪問診断付き(60分間)・・・においの発生箇所・原因を見つけます。(交通費別途)
詳しくは、こちらをご覧ください。
◆弊社に消臭作業をご依頼の場合 ➡ 以下をご覧下さい。
■作業日数・料金表
においの発生箇所が、100㎡未満、1年以上長期間発生の場合
■作業者2名の場合 |
作業日数目安 |
費用目安(消費税込) |
タバコ臭、お香、線香、ペット臭、香辛料・スパイス臭、カビ臭 |
2日間 |
176,000円 |
香水臭、アロマ臭 |
3日間 |
264,000円 |
◆交通費・宿泊費について(別途)
・交通費:公共交通機関を利用してまいります。
以下の交通費(2名分)をご負担下さい。
【首都圏】東京駅から最寄り駅間
【関西地区】大阪駅・梅田駅から最寄り駅間
【中国地区】広島駅から最寄り駅間
【九州地区】博多駅から最寄り駅間
・宿泊費:2名1泊あたり 16000円をご負担ください。
◆作業後の臭気強度
・数年間以上の長期にわたる場合、換気状態がよくない場合など、においが取り切れない場合があります。
・下記の表:6段階臭気強度表示法の、臭気強度1~2レベルまでの消臭となる場合があります。
臭気強度 | 内容:悪臭防止法での表現 | 弊社・補足 |
0 | 無臭 | 特に刺激もなく何も感じない |
1 | やっと感知できるにおい | 臭質など判定できないが、何かあるとわかる程度 |
2 | 何のにおいであるかがわかる弱いにおい | 経験していればその臭質がわかる程度 |
3 | らくに感知できるにおい | 少し嗅いだだけで判る程度 |
4 | 強いにおい | 明らかに強いと感じる程度 |
5 | 強烈なにおい | 逃げ出したいくらいと感じる程度 |
出典:嗅覚測定法マニュアル(環境省管理局大気生活室 編集)
お客様からうれしいお声をいただきました!
■京都市・マンションオーナー/H様
長期間のタバコ臭・・・マンション入退去時の消臭 「セルフ消臭業務用プロ」ご使用
■東京都中央区ホテル・京急イーエックスイン東銀座/支配人様
■東京都品川区ホテル・当時:ホテルサンルート品川シーサイド支配人/実方 稔 様
■お客様の事例
◆東京都港区・Hホテル様・女性
「噴霧器によるパフォーマンスが、外国人のお客様に絶賛され、スタッフも喜んでいました。
やはり、目の前で作業すると、信頼度も上がり、その後、においもしっかり取れていたので、
お客様には非常に満足いただきました。」
◆大阪市・Sホテル様・女性
2019年5月、G20国際会議の後、禁煙客室で喫煙されることが
懸念された。
消臭作業を日本消臭抗菌予防へ依頼する程度の内容かどうか、
予測できなかったため、自衛手段として、
「消臭セット」を使用することとして、
会議前に、日本消臭抗菌予防に手配を依頼した。
当ホテルは、窓が開かないため、換気ができないことにより、
もともとにおいがこもりやすいという課題があった。
脱臭機を使用していたが、空気中のにおいを除去できたが、
換気がよくないため、迅速に、すべての箇所で消臭するのが
難しいと考えていた。
実施には、ホテルの社員自身が、消臭作業を行った。
実際には、タバコ臭以外に、食べ物臭や体臭などといった、
部屋にこもるにおいの消臭作業にも使用した。
特定の社員様が使用したため、電話でのやり取りは
特に必要としなかった。
スプレーガン噴霧器を使用して、天井やカベに対して、
圧をかけて噴霧する(しっかりと噴霧する)やり方は
効果的であったといえる。
いつも相談にのっていただき、迅速にご対応いただいており、
感謝いたしております。
まずは、ご相談承ります
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・安全へのこだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
においをとる・消臭専門の会社です
とりたいけれど、とれないにおいがある場合
においの国家資格「臭気判定士」にお気軽にご相談ください。
弊社のご提案が気に入っていただけたら、ぜひ、ご採用ください。
詳しくはこちらをご覧下さい。
(1)におい相談(無料・電話、または、オンライン)
*貴社でとれるにおいかもしれません。貴社でとる方法もお伝えします
(2)においの訪問診断(60分間・有料)
※費用11,000円(消費税込み)+交通費1名分
※交通費について
公共交通機関を利用してまいります
【首都圏】東京駅から最寄り駅間
【関西地区】大阪駅・梅田駅から最寄り駅間
【中国地区】広島駅から最寄り駅間
【九州地区】博多駅から最寄り駅間
の 交通費はご負担下さい
*においの発生原因、発生箇所、においの種類を診断します。
*においをとる方法をお伝えします(貴社でとる方法と、弊社でとる方法)
(3-A) 貴社でにおいをとる場合
*器具や消臭剤をお教えします。においの取り方の研修をすることもできます
(3-B) 弊社でにおいをとる場合
「弊社の特長」はこちらをご覧下さい。
★ご相談は「お問い合わせ」までどうぞ。
★お電話でもご相談承ります。
(平日)(土)(日):9:30~17:30が、お電話の受付時間となります。
TEL:03-6380-6371
FAX:03-6380-6370 (24時間受付中)