東京都 渋谷区・Hさん/ 民泊施設オープン前準備中・カビ臭
におう“気がする”なら、今が対策のチャンスです!
~オープン前にプロが現地診断、現状と最適な対応をご提案します~
★商業ビルでの民泊施設オープンに向けての準備中に、フロアのフローリングからカビのようなにおいが常にしている気がするので調べてもらえますか?
「においの訪問診断」のご依頼がありました。
カビのようなにおいがするが確信が持てず、このままオープンしてお客様の満足度が下がったり、クレームにつながるのは避けたいので
においの状態を明らかにして、問題があるなら対処したいです。 どうすればいいでしょうか?
このようなご依頼をいただきました。
■当時の状況
カビのようなにおいがするが、よくわからないにおいがしている
■発生箇所とにおいの種類
①入り口周辺・・・建具臭
②リビング、寝室・・・フローリングに付着したの汚れ・ホコリのにおい
お客様が心配していたカビ臭はありませんでした。
前入居者による蓄積された汚れのにおい、新設した建具のにおいが混在していました。
■弊社の商品サービス
においの訪問診断
■対策
①建具臭の臭気対策
・部屋内の換気を行う
②フローリングに付着したの汚れ・ホコリのにおいの対策
・汚れた箇所の拭き掃除、フローロングの隙間にたまったホコリを除去する
★ご参考情報:弊社ホームページより
カビに関しては、こちら。
■「においの訪問診断」
オンラインショップでご購入いただけます。
・弊社の消臭方法
ホームページをご覧ください。
「においの訪問診断」によるにおいの発生箇所と原因を特定
・においの国家資格・臭気判定士が、においの元を見つけます。※今回の場合は、家財や荷物を設置する前という最適なタイミングでご依頼いただけました。
お客様が心配されていた「カビ臭はしない」という事実と、現在発生しているにおいの種類の報告を行い、ご安心いただけました。
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
千葉県 我孫子市・Oさん/ 中古戸建住宅・カビ臭
次へ
北海道 札幌・ホテル/排水管が塩ビ製 横管 約3mまで洗浄可能の下水臭・オーバーフロー対策