「第38回におい・かおり環境学会」に、参加しました
第38回におい・かおり環境学会
【会期】令和7年 8 月 27 日(水)~28 日(木)
【会場】福岡女子大学 (福岡市東区香住ヶ丘 1-1-1)
【協賛※順不同】
公益社団法人空気調和・衛生工学会 一般社団法人室内環境学会
一般社団法人繊維学会 一般社団法人日本環境測定分析協会
日本味と匂学会,公益社団法人日本アロマ環境協会 日本感性工学会
一般社団法人日本官能評価学会 公益社団法人日本空気清浄協会
一般社団法人日本建築学会 公益社団法人日本騒音制御工学会
公益社団法人大気環境学会 公益社団法人日本畜産学会
公益社団法人日本水環境学会 一般社団法人廃棄物資源循環学会
におい・かおりを研究・開発されている、産官学 関係機関の方々より、におい・かおりについて、幅広いテーマについて発表がありました。
(左から)Yさん(消臭技能士)、Iさん(消臭技能士)、Iさん(消臭技能士)、村井 敏夫 代表(臭気判定士・国家資格)4名 が、参加いたしました。
・色々な問題の対策を行う際に薬剤や方法などを組み合わせることが多いと思うが、相乗効果(1+1=3など)が生まれるというのは実際かなり難しいことで、多くは拮抗·相殺や相加効果(1+1=2)なので、考えうる方法だけではなく、ありえないと思われる方法までもを様々試してみることが大事。
・介護や病気など身近なテーマから専門的なテーマまで様々な研究発表を聞くことができて(私には専門的すぎて1割も理解できたかどうかですが)、とても貴重な体験でした。
色々な臭気の測定法や判定法があり、匂いの世界はまだ開拓されていないところも多くどの方法を採用するのか、
それぞれのテーマや研究にあった判定(測定)方法を探すのがまず大変なのだな、と感じました。
・職場でアロマを使ったら副交感神経が働きリラックス効果があった実験とそれに対する質疑がおもしろかった。
確かに、「リラックス=良い事』に思われているし、『副交感神経働く=良い」みたいに言ってる実験報告だったけれど
締切りなどで急いだりしたり気合い入れて仕事しなければならない
場面などでリラックスなどしている場合なのか、それともその“リラックスが良い感じに作用してくれるのか?仕事場はのんびりする場所ではないはずなのにリラックスさせる実験の意味が、そういえば
よく意味わからないな、と「はっ」とさせられる質疑でした。
その後調べて副交感神経の働きが強いことイコール身体を動かすのが億劫とあったので、それはだめなのでは?と思い、「なんの実験だっけ?」と、印象に残る発表でした。
・臭気の消臭の際に多数の成分からなる臭気のうちのキー成分を消臭することができれば感覚としてのにおいが消せるので、キー成分は何かを判明させて、キー成分への対策を行うことができれば効
率よく消臭をすることができる。
・今迄はアンモニア臭を消臭するには酸性薬剤のみが有効だと思っていました。
が、パラ·クレゾールは酸性とのことだったのでもしかして消臭をするのにアルカリ薬剤も有効なのでは?と思いました。
・介護施設にて衣服に付き乾燥した尿臭としてp-クレゾールがキー成分の一つとして考えられる。
自社での作業でも、p-クレゾールをターゲットにして消臭作業を行ってみたい。
・ちょうど学会の数日後、品川でアンモニア臭のソファーの消臭依頼(3回目。1~2回目は酸性薬剤とアルコールで消臭作業)があり、上記に書いたようにアルカリ薬剤も有効なのでは?と、アルカリを噴霧したところ、残っていた臭いが消えたような感じがしました。
・(株)フローラさんの商品ニオイノンノ
松、椿、カタバミから作られているとの事で、「カタバミ?!」と意外なものが材料で、興味持ちました。
HP拝見したところ「返金保証」「安心安全天然成分」「どんな悪臭でも消せる」「瞬間消臭液」「エアコンカビ臭も元から消臭」「どこにでも安心して使える純植物性消毒液」と、とても自信ある様子だったので「香水臭はどうですか?」ときいたら「香水はダメですね~~」と、返答された。
「香水対策の問い合せ多いけれどそれは断わってます」と、言われ、香水臭の強大な力に人類はまだまだ勝てないのだな、と弱気になってしまった。
懇親会で、トヨタ車の部品を作る会社の方とお話しました、その方はエアコンフィルターを作っていて、車内のニオイをそのフィルターに通すと消えるとの事でした、
そのフィルターをホテル空調にも使えたらいいな、洗浄できないタイプの空調に特に使いたい、と思いました。
・普段聴くことのできない内容の研究の発表を聴くことができて有難かったです。ありがとうございました。
・どなたかの発表で、匂いや消臭は研究はしても、商売にするのは難しいなんてことを仰ってたのが、印象的でした。
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
【セルフ消臭製品】消臭剤で においが取れないと お困りの方へ お試しセット 3,300円