UA-196110426-1

業務研修会

8月業務研修会 開催しました。テーマは、「誇りと自信」。

臭気判定士 村井です。

8月の業務研修会のテーマは、「誇り」と「自信」。

会のはじめに、いきなり、
今井美樹さんの「piece of my wish」を、みんなで聞きました。
歌詞の中で、胸を打たれるのは、次のフレーズでした。

「あきらめないで、すべてが、くずれそうになっても、
 信じていてほしい、あなたのことを」

ある脳科学者の話しでは、
「人は死ぬまでに、たった10%しか、能力を使い果たせていない」とのことです。
「私たちには潜在能力がまだまだある」
そのことを感じ、認めることによって、
自分自身に自信を持つことができるのではと思います。

技術研修では、弊社社内資格の臭気処理士・管理者である木村鷹士郎さんが、
「ホテル客室での消臭のポイント」をアドバイスしていただきました。

つぎに、
グループ討議では、
JR九州の★ななつぼし
について、
JR九州 元社長の唐池恒二様の「月刊致知」の記事を、
読んで、
今回の研修テーマである「誇りと自信」について、
意見交換していただきました。

「誇り」を感じるのは、
人から評価されたり感謝されたとき。
存在価値が認められたとき。
人にほめられたとき。

「自信」を感じるのは、
目標をがんばってやりきったとき。
できないことができるようになったとき。
挑戦したことが達成できたとき。
などでした。

自分自身で考え、他人の意見にも耳を傾ける。
さらに、アウトプットすることで、
自分の意見が整理されていく。

グループ討議には、このような利点があります。

次回も、テーマについて、意見を交わしたいと思います。

★弊社・日本消臭抗菌予防について★

弊社の特長・こだわり・・・こちらこちらご覧ください。
お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
会社概要・・・こちらをご覧ください。
よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。

トップに戻る

関連記事

前へ

勉強会「起業家精神」開催報告

次へ

10月勉強会開催報告

ページトップへ