UA-196110426-1

コラム

【事業者様へ】コロナ感染予防対策 「換気」について 2022年3月に国立感染症研究所が「空気感染」が感染経路であることを認めました。ぜひ、お試しください。

2022年3月に国立感染症研究所が「空気感染」が感染経路であることを認めました。
国立感染症研究所ホームページ

弊社では、1年前の2021年3月より、「換気」による予防の重要性をご提案していました。
マイベストプロ ブログ

ぜひ、お試しください。

コロナ感染予防対策:常に換気が重要です

感染が心配ですが、以前よりご案内していますが、室内の空気の流れをよくすることで感染防止策となります。
空気感染を防ぐには、「換気」が重要です。空気環境の観点から、「換気量」について情報発信させていただきます。ご参考になれば幸いです。

重要なのは、換気


換気については、「換気量」と「換気回数」が重要になります。


換気のルールを決める


●窓は常に開放、暖房つけっぱなしで
1時間ごとに換気というご意見もあるようですが、窓を開けたり閉めたりせず、開けっ放しがオススメです。
ただ冬場は寒いので、10分間でも、一斉に、窓やドアを開けて換気扇を回して、換気することで、換気が促進されます。
窓を開けるだけでは、空気が動かない場合もありますので、複数個所の窓やドアを開けると同時に、換気扇を回すと、より効果的です。

あるオフィスでは、「日替わり席替え」を実施する会社もあります。
窓側や換気扇の近くで寒い方など、交代する方法も考えられます。

 


換気扇による換気量とは



換気扇の大きさが、平均的な大きさで、25㎝四方で、風速0.3m/秒の場合、
1時間当たりの換気できる量は、67.5㎥(立法メートル)/時間となります。
計算式は、0.25x0.25x0.3x60x60となります。

例えば、10m四方、高さが3mの事務所や店舗の場合
容積が10x10x3=300㎥(立法メートル)ですので、
67.5÷300=0.225 約22%分
おおざっぱに言うと、換気扇が1つしかない場合、

1時間換気扇をつけっぱなしでも、4分の一以下しか換気ができていない

状態といえます。

逆に、
20㎡(平方メートル)の面積の場合、1時間当たり1回の換気となります。
計算式は、67.5÷20x3=60㎥(立法メートル)=112.5%分

建築基準法では、1時間当たり 在室人数x20㎥(立法メートル)が、
必要換気量とされています。
4人在室だとすると、4x20=80㎥(立法メートル)となります。
上記の値より高い数値となるため、より多くの換気が必要となります。

20㎥(立法メートル)ですと、高さ3mとすると、一人当たりの床面積が7㎡(平方メートル)となります、
例えば、一人当たりの床面積が 3.5mx2m以下のような場合は、
できれば常時換気が望ましいため、
常時、ドアや窓を少し開けることをおすすめいたします。



「換気」と「消毒作業」によって、感染予防を行って、乗り切っていきましょう。


■<ご参考>


新型コロナウイルス対策消毒ポイントはこちらをどうぞ


■弊社がご提供できるサービス


「消毒液」と「機材」をセットにしました
さらには、「消毒講習60分間付き」

■「消毒講習」とは?

・「ウイルス感染の知識」「消毒箇所、消毒方法、作業機材」「消毒液」など
・「どこをどうやって消毒するのか、よくわからない」というご質問にお答えするために、毎日行う消毒ルール、「いつ」「どこを」「だれが」「どうやって」消毒するのか?決めていきます。
・さらに、「換気方法」「空気の流れ」についても、ご相談いたします。

・60分間、訪問の場合は交通費別途、オンラインでも可

★効果を感じられない場合は、全額返金保証付き

「セルフ消毒セット」製品はこちらをご覧ください

※写真の計量カップは商品に含まれません。

★もちろんお電話でも結構です。
(平日)(土)(日):9:30~17:30が、お電話の受付時間となります。


TEL03-6380-6371  

FAX03-6380-6370 (24時間受付中)


 

においを調べて取る・専門の会社です

弊社を選んでいただいた理由
BEST3
①独自の消臭方法
詳しくはこちらをご覧下さい。
* 酸性・アルカリ性で中和、中性で分解する
②ホテルなどお取引実績
「お取引実績」はこちらをご覧下さい。
*全国ホテル5万室超での消臭作業実績
③ご満足いただけなかった場合は、全額返金保証
詳しくはこちらをご覧下さい。
★ご相談は「お問い合わせ」までどうぞ。
★お電話でもご相談承ります。
(平日)(土)(日):9:30~17:30
TEL:03-6380-6371
 

 

トップに戻る

関連記事

前へ

とにもかくにもごはん 小野寺 史宜氏 著

次へ

武蔵野銀行「ぶぎんレポート」に掲載されました

ページトップへ