UA-196110426-1

コラム

現代(いま)を生きる日本史 須田努・清水克行 共著 ~歴史小説がきらいな方におススメ~

現代(いま)を生きる日本史
岩波現代文庫
須田努 清水克行 共著





えっ、日本史ってこんなに面白かったのか!?

異色の大学テキストに、「縄文時代は「日本史」なのか」「「基地の島」の現実を知り、平和の内実を考える」の2講を増補、待望の文庫化
ひたすら暗記の「受験日本史」とも、難解な「日本史研究」とも異なる、面白くて確かな歴史叙述!
全15講を通じて、時代の特質とそこに生きた人々のリアルな姿を、最新の研究成果を踏まえた親しみやすい叙述で描き出すとともに、歴史と現代のつながりを問う。

大学の教養科目の講義から生まれた、ユニークな日本通史、待望の文庫化!
「明るい未来」を展望できない私たちの現場は、決して心地良いものとは言えませんが、そうした不安定な現実を直視することで、私たちの歴史を見る眼も鍛えられるのです。そうした眼で歴史を見た時に得られる<発見>が、現代の私たちの前の「壁」を突き破る力を与えてくれる。(中略)その意味で、まさに「歴史は現在と過去の対話」、現在と過去の相互作用なのです。




ここからは私の意見です。

大河ドラマや学校の勉強で学ぶ歴史は苦手です


大河ドラマは見ないですし、歴史小説もほとんど読まない私にとって、この本は刺激的でした。
普通の歴史本ではなく、大学の歴史学以外の先生が書いた講義本とあったので、手に取ってみました。
見出しにひかれて衝動買い。一気に読みました。

日本のこれまでの歴史を見ることにより、
現在を生きる私たちの知恵とすることが出来る
と思います。
長い日本の歴史の中で、平和と安定を謳歌した時代は、非常に少ないことが分かります。
意外と、今の昭和の戦後から平成・ 令和の時代が、幸福な恵まれた時代であることがわかります。

江戸幕府のビジョンは。「平和」ということと、「武力以外民衆民衆を抑える」ということでした


平和と安定を目指したのは、まさに戦国の世の後の江戸時代であり、その手法に学ぶことがたくさんありそうです。
将軍が変わっても、国が目指すことは変わらないという点です。

この本の中で取り上げた中で特に学んだことは次の3点です。

1. 江戸時代、幕府の悪政により信頼がなくなって、民衆は暴力化していきます。その勢いが、幕府を倒す動きへと進んでいきます。民衆の意見をくんで開国することなり、尊王攘夷と向かう、そして、江戸幕府の終わりを迎えます。
2. 明治時代、最強と言われた西郷隆盛率いる薩摩藩を武力で打ちのめした明治政府の国軍がいっそう勢いをつけ、富国強兵というスローガンのもと軍国化し、隣国との日清・日露戦争そして太平洋戦争と進んでしまう。わずか80年で大きな戦争をもたらし、結果、敗戦により大きな損害を負うことになりました。
3. 自然災害に対して、歴史上様々な知恵を持って取り組んでいます。自然災害は絶えず起こりえます。源平合戦も自然災害により決着がついたと言われています。飢饉が起こることもこれまで何度も経験してきました。このような歴史から、常に災害が起こることを前提として生きる考え方が日本人には深く刻まれていると思います。まさに、東日本大震災やコロナで経験したことです。

わずか400ページ足らずで学べて、たったの1620円で学べるのはラッキー


大河ドラマや歴史小説のような、史実や人物の面白い日本史だけではなく、過去に生きた人たちの知恵をぶことによって、歴史認識が深まり、よりよく生きる知恵になるのではないかと感じました。
歴史を単なる勉強の対象として見ていましたが、歴史を通して国を治めた人たち、民衆が考えた知恵を学びたい方にとっては、わずか400ページ足らずで学べて、たったの1620円で学べるのはラッキーだと感じました。

においを調べて取る・専門の会社です

弊社を選んでいただいた理由
BEST3
①独自の消臭方法
詳しくはこちらをご覧下さい。
* 酸性・アルカリ性で中和、中性で分解する
②ホテルなどお取引実績
「お取引実績」はこちらをご覧下さい。
*全国ホテル5万室超での消臭作業実績
③ご満足いただけなかった場合は、全額返金保証
詳しくはこちらをご覧下さい。
★ご相談は「お問い合わせ」までどうぞ。
★お電話でもご相談承ります。
(平日)(土)(日):9:30~17:30
TEL:03-6380-6371
 

 

トップに戻る

関連記事

前へ

自分の中に毒を持て/岡本太郎 著 ~自分らしくある必要はない、人間らしく生きる道を考えてほしい~

次へ

参議院選挙の投票率から「政治の空白域」を考える ~投票率の低下は、社会の闇を照らしている~

ページトップへ