【ホテル・宿泊施設】 天井やカベ紙を張り替えずに、喫煙客室を禁煙に変える消臭作業
喫煙のお客様が減ったため、禁煙フロアを増やしたい
ホテルでの「禁煙化」がすすんでいます
弊社調べでは、東京、大阪の大都市で、8割、地方都市では、7~8割が禁煙客室になっています

■課題
そのままの内装では、消臭できないと考えている
・カベ紙を張り替えなければ、においが取れない
・時間がかかる
・費用が高い
タバコの主流煙と副流煙
たばこの煙は主流煙(肺の中に吸入される煙)と副流煙(火のついた先端から立ち上る煙)とに分けられる。発生する各種有害物質は主流煙より副流煙のほうが多く、また主流煙は酸性(PH6前後)であるが、副流煙はアルカリ性(PH9前後)のため目や鼻の粘膜を刺激する。
・においの元の成分には、酸性・中性・アルカリ性という液性があります。
酸性に対してはアルカリ性、アルカリ性に対しては酸性、を使用し消臭することによって、においが消えます。
タバコ臭消臭には、「酸性」と「アルカリ性」の両方を使うことが効果的です。
脱臭機や1種類の消臭剤だけではタバコ臭は消えません。
■どうしても取りたいにおいでお困りの方へ
清掃しても取れないにおいがあります
理由:「においの元・におい物質」が小さくて取り切れないから(1ミリより小さいミクロンの大きさ)
においの元にアプローチする技術が必要です
最高のサービスを提供するホテルで培われた5万室超の消臭作業実績
解決方法
弊社はにおいを取る専門の会社です
ホテル客室での作業実績、のべ 50,915室で「消臭抗菌作業」を行いました。(2021年6月現在)
においのプロ、環境省所管の国家資格・臭気判定士が、お電話でご対応いたします。
◆弊社に作業をご依頼の場合 ➡ 以下をご覧下さい。
タバコ臭の消臭
弊社では、においのお困りごとの解決をお手伝いします。
★タバコの消臭作業や事例は こちらをご覧ください
保証
弊社では、次のような場合は、ご対応させていただいてます
・ご満足いただける効果がない場合は、全額返金を保証
*においがとれなかった場合は全額返金します。
■詳しくはこちらをご覧下さい。
・作業の不備による場合は、作業後7日以内、再施工無償
■におい・無料診断のご相談・お申し込み
こちらで承ります
■お問い合わせの際に、「いつごろから」「どのような問題」「今まで、どのように対処したか?」ご記入ください。
2~3日中に弊社よりご連絡いたします。
★もちろんお電話でも結構です。
ご相談承ります。
(平日)(土)(日):9:30~17:30が、お電話の受付時間となります。
TEL:03-6380-6371
FAX:03-6380-6370 (24時間受付中)
前のページへ戻る
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
コロナ禍のいま、弊社ができること
次へ
お客様からこのように言われたいと思って、仕事に取り組んでいます