神奈川県横浜市・Nさん/マンション入居時 原因不明のすっぱいにおい
★中古で購入したマンションに入居しようとしたら、原因不明のすっぱいにおいがするので調べてもらえますか?
「においの訪問診断」のご依頼がありました。
においの原因を明らかにして、マンションの管理会社に相談をしたいので報告書をつけてほしい。
最終的には、においを消したいです。 どうすればいいでしょうか?
このようなご依頼をいただきました。
■当時の状況
複数の臭気が家じゅうに充満
■発生箇所とにおいの種類
①トイレ・・・芳香剤臭
②戸棚・・・すっぱいにおい
③バスルーム・・・排水臭(下水臭)
■弊社の商品サービス
においの訪問診断
■対策
①においの発生箇所の対策
・トイレ・・・カベ紙の貼り替え交換
・戸棚・・・表面の消臭、無理な場合は、表面にシートを貼る
・バスルーム・・・排水を流して改善しない場合は、排水管を洗浄
②部屋中に広がった臭気の対策
・天井・カベのカベ紙の貼り替え・交換
・カベ紙の下地にまでしみ込んでいるかどうか、確認が必要
臭気がある場合は、下地の石膏ボードなどの消臭、無理な場合は交換・エアコンの消臭、無理な場合は交換
★ご参考情報:弊社ホームページより
芳香剤臭・香水臭の消臭 は、こちら。
■「においの訪問診断」
オンラインショップでご購入いただけます。
・弊社の消臭方法
ホームページをご覧ください。
「においの訪問診断」によるにおいの発生箇所と原因を特定
・においの国家資格・臭気判定士が、においの元を見つけます。※今回の場合は、1か所でなく、トイレや戸棚、バスルームから「臭気」が発生していて、においが混ざることによって、原因がわからなかったと考えられます。
さらには、エアコンにも、においが充満しており、「吹き出し口」から強い「臭気」が感じられました。
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
第77回業務研修会 開催しました ~石川 英一 様 講義 「ホテル客室内で発生する臭気と対策技術」~
次へ
東京都渋谷区・Kさん / 中古マンションに入居後・古い油や布団のようなにおい