3月勉強会、開催しました<その2>
◇3月勉強会 開催しました<その2>
今回のテーマは、「歴史に学ぶ 江戸時代を見直そう(1)」です。
講師は、山岡 正義(やまおか まさよし)氏。
元 東京商工会議所 経営指導員・現 パートナーコンサルタンツ代表で、
「魂の商人石田梅岩が語ったこと(サンマーク出版)」著者です。
商工会議所在職中に、約1万人の経営者と交流されたという経営指導のプロ中のプロです。
では、なぜ、この経営指導のプロが、「江戸時代」なのか?
さらに、江戸時代の石田梅岩の石門心学いう思想に、たどり着かれたのか?
そこには、「生き方」の大きなヒントがありました。
当時の日本人は、「学問、学ぶ」ということを、大切にしていました。
それは、けっして、武士だけではなく、農民や商人・職人も高い意識がありました。
戦前まで、論語を素読する習慣がありましたが、そのような各家庭での勉強が、当たり前に行われていました。
さらに、驚くことには、学ぶ場所である、寺子屋は町の至る所にあり、
そこには、武士に交じって農民や商人が一緒に学ぶ場所だったというのです。
ここに、当時の人々の「生き方」が垣間見えます。
つまり、「学ぶ」探究心、好奇心が旺盛で、
この「学ぶ」こと、そのものが、人生の喜びなのです。
開国後、日本を訪れた外国人が、本国にあてた手紙に、
「識字率(字を読み書きできる)の高さに驚いた」「みな、明るく楽しそうに、生活している」「西洋の思想を持ち込んでも、動じない、思想哲学を持った国民だ」
などと、絶賛しています。
このようなことから、江戸時代の日本人は、きちんと学問をして、
自分自身を高めていくことを、生きがいとしたと言えます。
次回、<その3>につづく。
★弊社・日本消臭抗菌予防について★
■弊社の特長・こだわり・・・こちらとこちらご覧ください。
■お取引実績・・・こちらをご覧ください。
■弊社独自の消臭方法・消臭メカニズム・・・こちらをご覧ください。
■会社概要・・・こちらをご覧ください。
■よくあるご質問・・・こちらをご覧ください。
関連記事
前へ
3月勉強会 アンケート結果より
次へ
業務研修会「歴史に学ぶ~江戸時代を味わおう、人生の楽しみ方」開催報告